フィアットデュカトのご紹介(外観編)

今回は我が家のキャンピングカーを紹介します。
キャンピングカーの購入を検討している方、特にこのキャンパーに似たサイズや間取り、フィアットデュカトに興味がある方は参考にしていただけると思います。

この車両自体は2018年の12月に前オーナーから購入しました。
それから1年間所有し、私たちが走らせた距離は5,000kmだけ。
今回事情があって手放さざるを得なくなりました。

結局、大掃除と整備、パーツ組み付け作業のために所有したような形に…。
でも素晴らしい旅が経験出来ましたので、この車を購入したことは後悔していません。
私たち が購入した時より状態が良くなり、価格も下がりますので新しいオーナーさんには喜んでもらえると思います。また売却理由も車両の不具合といったことではありませんので、その点も安心していただけると思います。

2013 SWIFT ESCAPE MOTORHOME 6Berth
【居室側・主要装備】 全長6.96メートル ・6人乗車(6人分シートベルト) 6人就寝可能(運転席上の常設バンクベッド+最後尾の常設2段ベッド+テーブル席変形ベッド) 電気ヒーター・ガスヒーター・温水・ 3way(ガス・電気・バッテリー)冷蔵庫・プロパンガスオーブン&3口コンロ・電子レンジ・ 衛星テレビ(地上波チャンネル受信可・DVD再生付き)・ ソーラーパネル・トゥーバー(ヒッチメンバー)・自転車ラック・ オーニングシェード
FIAT DUCATO
【車両側・主要装備】 走行距離83,000km・オートマ・2300ccディーゼルターボエンジン・右ハンドル・燃費=リッター11kmくらい・ Androidオーディオ・価格85,000NZドル(応ご相談)

外観を見ていきましょう。
まず一番に目に付くのは運転席の上のバンクベッドの存在です。
ヨーロッパ産のキャンパーでこの形は少なくなってきました。

まるでヘアースタイルのリーゼント(ポンパドール)のようなデザインが可愛いので私は大好きです。
バンクベッドは部屋を広く取れる点、後方ベッドと合わせて4人分のベッドがいつでも使えるなどの利点があります。
それ意外にも、運転席をいつも日差しから守ってくれるので運転が楽になる一面も持っています。信号が見えないとか景色が楽しめないと感じたことは一切ありません。
バンクベッドの様子は内装編で紹介しますね。

では時計回りに観ていきましょう。車両右側です。

中央のドアはプロパンガス置き場です。コンパクトなボトルが2本入っていて、ヒーター、オーブン、冷蔵庫の燃料として使用します。
こちらはからになったらガソリンスタンドで補充できます。
コンパクトですが十分な容量で数日の旅で無くなることはありません。

さらに後方の小さなドアがトイレの下、ブラックタンクです。
前オーナーから譲り受けて直ぐに徹底的に洗浄、消毒しました。
今回改めて洗浄・消毒しましたのでとても綺麗な状態です。

こちらは荷物置き場へのアクセスです。2段ベッドの下へのアクセスとなり、ベッドを使用していても収納していても開閉可能です。

後方です。
背後に窓が無いキャンピングカーもありますが、キャンプサイトや駐車場で停車時に後方の様子を観ることが出来る窓があるのは安心です。

塗装に若干の痛みがありますが、簡単に直せると思います。

トゥーバーが付いていますので、トレーラーを牽引することが可能です。
自転車ラックも付いています。

左側です。
まず、後方のベンチレーション2口は冷蔵庫の熱を逃すための通気口です。

オーニングシェードが付いています。

室内へのドアです。
ボタンを押せば踏み板が飛び出す仕組みになっています。出発する時にしまい忘れても、エンジンをかけたら自動で収納されるので安心です。

ドアの隣にある丸い口が上水の注水口、そして隣のドアが外部電源の取り込み口と室内用のバッテリーケースとなります。

7メートル近くありますが、このサイズであれば、地方の大型スーパーに入っても他のお客さんに迷惑をかけることはありません。
スーパー以外でも駐車スペースを見つけることに苦労はしない大きさです。

一方で間取りが工夫されていますので、この大きさを無駄にすることなく優れた居住性になっています。詳しくは次回、内装編を見て下さい。


さて、ご紹介していますこの車両ですが、今月売却することにしました。
TRADE ME(ニュージーランドの個人売買サイト)には80,000$にて出品しています。
ニュージーランドにお住まいの日本人の方でしたら、詳しい説明も伝わり安く、同時に良さも分かってもらえると思いますので、出来れば日本人の方にお譲りしたいです。
価格についても相談させていただきますのでご遠慮なくお知らせ下さい。
メール cap@spacecraft.blog 迄、メッセージをお願いします。

※2/18新しいオーナーさんが見つかりました。誠に有り難うございました。

下記、おすすめ点です。
・希少、後方常設2段ベッド=室内が広い
・運転席まわりデッドニングと防音処理済み
・NEW Androidオーディオ
・NEW 前タイヤ
・NEW エアコンフィルター(+未使用一つ有)
・NEW  リモコンドアキー
・NEW  車両用バッテリー
・車内を徹底的に大掃除済み
・他に、基本備品(浄水下水用ケミカルや家庭用充電用アダプター、お手入れ関連品などなど)を全てお渡しますので、お譲りしたその足で旅に出ることが出来ます。

『みんカラ』という車SNSサイトにもこちらのキャンパーの整備についてブログを書いていますので、是非ご覧になって下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/356111/blog/

同じ車両の動画を下記で見ることができます。

我が家の車両の内装は下記でご紹介しています。
https://spacecraft.blog/2020/01/22/キャンピングカーのご紹介(内装編)/

以上、我が家のキャンパーの紹介(外観)と、売却のための情報をポストいたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です